Kankyo Shuten
慈久庵「咸亨酒店」
上海の家庭料理と
お粥、紹興酒の店。
咸亨酒店は、「新世界菜館」の姉妹店として新世界菜館に近接する東京神田神保町に作られ、25年愛されてきましたが、建物老朽化により、2024年に常陸太田「ヨネビシ醤油」の蔵を改装して「慈久庵 咸亨酒店」として移転オープンいたしました。
上海の伝統的な郷土料理とお粥、そして紹興から直輸入した紹興酒をご堪能ください。
食材は茨城県産品を使用。四季折々の海の幸を生かしたあっさりした魚介料理、新鮮な野菜を生かした季節料理など「旬」をとても大切にした料理をご用意しております。
店名の由来「咸亨酒店」は、紹興酒のふるさと紹興市に実在するお店で、魯迅の小説にもしばしば登場しますのでご存知の方も多いかと思います。
魯迅は故郷の紹興酒と共に、生家のそばにあったこの店をこよなく愛し、数々の名著を生み出しました。魯迅をはじめ、多くの文化人に愛されたこの店は、彼らの憩いの場とも言える由緒ある銘店といえます。
神田神保町時代、「咸亨酒店」を作るにあたり、紹興を訪れましたが、その際当地の市長をはじめ、多くの関係者から賛同を得、幾多の協力をいただきました。
当店で使用している看板の文字は、現地のお店を同じく蘭亭の胡氏の直筆によるものです。
上海寧波料理の旬を酒肴に、遥か昔酒を飲みながら人生を語り合った酒仙達に思いを馳せてみてはいかがでしょう。
菜譜(ツァイタン/お品書き)
・スープ代わりに
蒸卵湯(中華風茶碗蒸し)・・・・・300円
小麺(小さいルーローメン)・・・・400円
・飯
中国薬膳粥(ピータン・フニュー=豆腐の麹漬け・ワンピー=揚げワンタンの皮付き)
・・・・・・・・・・・・・・・・・650円
卵飯(ダンハン/平飼い鶏の卵かけご飯・郷土菜。醤付き)
・・・・・・・・・・・・・・・・・500円
魯肉飯(豚角煮丼)・・・・・・・・750円
魯肉卵飯(豚角煮丼+温泉卵) ・・・800円
豆腐飯(煮豆腐丼)・・・・・・・・550円
・菜(おかず)
腸詰(ラーチャン/ふき味噌味のソーセージ/完全無添加手作りの生ソーセージ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・800円
皮蛋(ピータン)豆腐・・・・・・・500円
地元季節野菜を使ったおかず各種
焼きねぎ・揚げなす等・・・・・・各350円
※本日のおかずは黒板をご覧ください。
・麺
魯肉麺(豚角煮そば)・・・・・・・800円
少子麺(ショーズーメン/ピリ辛豚ひき肉あんかけそば)
・・・・・・・・・・・・・・・・・800円
冷やし少子麺(ショーズーメン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・800円
・甘味
塩ソフトクリーム・・・・・・・・400円
ふわふわかき氷・・・・・・・・・750円
・飲料(お飲物)
紹興酒 蔵
(十年古酒を瓶から小瓶に小分けしました)
小瓶300ml・・・・・・・・・・・・900円
ちょっとだけ100ml・・・・・・・・350円
香雪酒 五柳
(甘い香雪酒とまろやかな紹興酒を日本人に合うようにブレンドしました。とても美味しく仕上がっています。飲み過ぎ注意)
小瓶300ml・・・・・・・・・・・・700円
ちょっとだけ100ml・・・・・・・・300円
ドラゴンハイボール
蔵又は五柳の炭酸割 ・・・・・・・650円
日本酒 紫陽花(純米吟醸)
清らかできれいな様から名付けました。
小瓶300ml ・・・・・・・・・・・900円
ちょっとだけ100ml ・・・・・・・350円
日本酒 里川の風(純米)
どこか懐かしく田舎に生まれてよかった、と感じさせてくれるお酒です。
小瓶300ml ・・・・・・・・・・・700円
ちょっとだけ100ml ・・・・・・・300円
ビール キリン一番搾り
中瓶500ml ・・・・・・・・・・・500円
新ジャンルビール 麒麟淡麗グリーンラベル
350ml ・・・・・・・・・・・・・300円
その他ノンアルコールまつり
・・・・・・・・・・・・・・・各250円
※本日のノンアルコールは黒板をご覧ください
※価格は内税になっております。
慈久庵「咸亨酒店」
〒313-0056
茨城県常陸太田市内堀町257-3
TEL.0294-72-2256
定休日 月曜日
(祝日の場合営業・翌日休み)
営業時間
11時~14時00分(L.O)
16時~19時00分(L.O)
アクセス
お車
常磐自動車道 那珂I.Cより15分
電車
水郡線 常陸太田駅よりバス5分
内堀町 バス停下車 徒歩1分
週土曜は軽トラ朝市
開催日:毎週土曜 朝8時~10時